令和4年度社会人バスケットボール選手権大会の開催について
1.主催
弘前市バスケットボール協会
2.主管
弘前市バスケットボール協会社会人部会
3.期日
男子予選リーグ
令和5年2月12日(日)9:30~(予定・チーム数などで変更有)
男子決勝トーナメント(準々決勝)・女子予選リーグ
令和5年2月18日(土)9:30~(予定・チーム数などで変更有)
男子・女子決勝トーナメント
令和5年2月19日(日)9:30~(予定・チーム数などで変更有)
4.会場
岩木総合運動公園・河西体育センター等
5.参加資格
弘前市バスケットボール協会へ登録された単一チームであること。
※チーム登録に関しては今年度開催された大会の際に提出された登録用紙をもって登録といたします。
6.参加チーム数
男子21チーム、女子9チーム
ただし、このチーム数を超える申し込みがあった場合、会場が確保できないときは抽選とする。
7.競技方法
男子、女子それぞれ、ブロック戦(リーグ戦)を行い各ブロックの1位のチームおよびシードチーム等によるトーナメント戦を行う。3位決定戦は行わない。
〔シードについて〕
参加チーム確定後、全試合数を勘案し、必要に応じてシード制を採用します。
8.競技規則
現行日本バスケットボール協会に順ずる。
なお、時間的な関係から8分4クオーター制とする。
9.申込み
チーム名および代表者(連絡先)、帯同審判名を事務局宛メールにてお知らせださい。
【申込先】メール:skzbasket@yahoo.co.jp
弘前市バスケットボール協会
2.主管
弘前市バスケットボール協会社会人部会
3.期日
男子予選リーグ
令和5年2月12日(日)9:30~(予定・チーム数などで変更有)
男子決勝トーナメント(準々決勝)・女子予選リーグ
令和5年2月18日(土)9:30~(予定・チーム数などで変更有)
男子・女子決勝トーナメント
令和5年2月19日(日)9:30~(予定・チーム数などで変更有)
4.会場
岩木総合運動公園・河西体育センター等
5.参加資格
弘前市バスケットボール協会へ登録された単一チームであること。
※チーム登録に関しては今年度開催された大会の際に提出された登録用紙をもって登録といたします。
6.参加チーム数
男子21チーム、女子9チーム
ただし、このチーム数を超える申し込みがあった場合、会場が確保できないときは抽選とする。
7.競技方法
男子、女子それぞれ、ブロック戦(リーグ戦)を行い各ブロックの1位のチームおよびシードチーム等によるトーナメント戦を行う。3位決定戦は行わない。
〔シードについて〕
参加チーム確定後、全試合数を勘案し、必要に応じてシード制を採用します。
8.競技規則
現行日本バスケットボール協会に順ずる。
なお、時間的な関係から8分4クオーター制とする。
9.申込み
チーム名および代表者(連絡先)、帯同審判名を事務局宛メールにてお知らせださい。
【申込先】メール:skzbasket@yahoo.co.jp
スポンサーサイト
令和4年度(第52回)弘前市民バスケットボール大会の開催について
1.主催
弘前市バスケットボール協会
2.主管
弘前市バスケットボール協会社会人部会
3.期日
令和4年11月12日(土) 9:00~19:00(予定)
13日(日) 9:00~17:00(予定)
4.会場
ひらかわドリームアリーナ他
5.参加資格
弘前市バスケットボール協会へ一般負担金の納入、登録された単一チームであること。
6.参加チーム数
男子20チーム。女子10チーム。
ただし、このチーム数を超える申し込みがあった場合は抽選とする。
7.競技方法
男子A・B両ブロック、女子ブロックに分け、トーナメント式優勝戦とし、3位決定戦は行わない。
※参加チーム数に応じて方式を変更する可能性がございます。
8.競技規則
現行日本バスケットボール協会に順ずる。
なお、時間的な関係から8分4クオーター制とする。
9.申込チーム
名および代表者(連絡先)ならびに帯同審判を事務局宛メール にてお知らせください。
【申込先】メール:skzbasket@yahoo.co.jp
10.締め切り
令和4年10月5日(水)※締切り厳守
参加申込後に棄権する場合は、速やかに事務局へ連絡すること。
(ただし、参加料は没収とする。)
11.参加料
7,000円(代表者会議時に徴収します。)
※なお、今年度始めて大会に参加するチームは弘前市バスケットボール協会登録料7,000円および弘前市バスケットボール協会社会人部会登録料3,000円が参加料の他に必要となります。
12.代表者会議
日時:令和4年10月12日(水)
〔受付〕午後6時30分~ 〔会議〕午後7時00分~
場所:弘前市民体育館 2F会議室
13.表彰
3位まで表彰
優勝チームにはカップ(持ち回り)
※前大会の優勝チームは、優勝カップを大会初日に大会本部へ返還して下さい。
14.注意事項
新型コロナウィルスにつきまして代表者会議で改めて説明いたしますが、チーム及び選手各位に感染予防に努めていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
15.その他
選手の追加登録、その他質問等に関するお問い合わせにつきましては、事務局までお願いいたします。
【連絡先】メール:skzbasket@yahoo.co.jp
弘前市バスケットボール協会
2.主管
弘前市バスケットボール協会社会人部会
3.期日
令和4年11月12日(土) 9:00~19:00(予定)
13日(日) 9:00~17:00(予定)
4.会場
ひらかわドリームアリーナ他
5.参加資格
弘前市バスケットボール協会へ一般負担金の納入、登録された単一チームであること。
6.参加チーム数
男子20チーム。女子10チーム。
ただし、このチーム数を超える申し込みがあった場合は抽選とする。
7.競技方法
男子A・B両ブロック、女子ブロックに分け、トーナメント式優勝戦とし、3位決定戦は行わない。
※参加チーム数に応じて方式を変更する可能性がございます。
8.競技規則
現行日本バスケットボール協会に順ずる。
なお、時間的な関係から8分4クオーター制とする。
9.申込チーム
名および代表者(連絡先)ならびに帯同審判を事務局宛メール にてお知らせください。
【申込先】メール:skzbasket@yahoo.co.jp
10.締め切り
令和4年10月5日(水)※締切り厳守
参加申込後に棄権する場合は、速やかに事務局へ連絡すること。
(ただし、参加料は没収とする。)
11.参加料
7,000円(代表者会議時に徴収します。)
※なお、今年度始めて大会に参加するチームは弘前市バスケットボール協会登録料7,000円および弘前市バスケットボール協会社会人部会登録料3,000円が参加料の他に必要となります。
12.代表者会議
日時:令和4年10月12日(水)
〔受付〕午後6時30分~ 〔会議〕午後7時00分~
場所:弘前市民体育館 2F会議室
13.表彰
3位まで表彰
優勝チームにはカップ(持ち回り)
※前大会の優勝チームは、優勝カップを大会初日に大会本部へ返還して下さい。
14.注意事項
新型コロナウィルスにつきまして代表者会議で改めて説明いたしますが、チーム及び選手各位に感染予防に努めていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
15.その他
選手の追加登録、その他質問等に関するお問い合わせにつきましては、事務局までお願いいたします。
【連絡先】メール:skzbasket@yahoo.co.jp